2015年12月28日月曜日

2015.12.28

クリスマスも過ぎて、あちこち一気にお正月モード。
学生時代はこの時期に毎年、こどもたちとスキー合宿に行くボランティアに参加してたんだけど、出発するときは駅がクリスマスで、帰ってきたときには謹賀新年になってて、あまりの差にみんなでよく笑っていた。
近年は、無事にサンタ業務が終わるとホッとして、気が緩んで風邪をひく私。仮面ライダーの変身音と、カラコロツリーのビー玉の音色が響く中、今年ももれなくマスクが手放せないよ…。
(長女のリクエストは、ちいさなおばけシリーズの本だった)



息子が今、冬季体操教室に通っている。
母から教えてもらったそのお教室は、抽選になるぐらい人気らしく、息子はキャンセル待ちしてラッキーなことに参加出来た。
行ってびっくり。そりゃ人気なわけだ。なんて贅沢なの!?ってぐらいの広くてキレイな体育館。立派な設備に、先生たちのお手本の美しさ。
パンフレットを見てみたらオリンピック選手も育成しているらしい。なるほど。
息子は自分から行きたいと言っただけあって、真剣に話を聞いて取り組み、うまく出来ると満面の笑み。いいね、いいねー!
通いたい!って言ってるけど…年間クラスも抽選なんだとか。むむむ。







今日、次女の2歳のお祝いに買ってもらったレモン、その名も『すみれもん』をすべて収穫!
玄関先に植えてあるから、お友だちや宅配便の方、いろんな方から『たくさん出来ましたね〜』とか『黄色くなってきましたね辛い』とよく声をかけてもらった。
息子がすみれもんで唐揚げを食べようよ!と提案してくれたので、これから揚げます。2時間前にキレイに拭いたばかりのガス台で…。

長女は一足先に実家へお泊まり中。
『なわとび、307回とべたよ!』と電話で興奮気味に話していた。
思いきり羽を伸ばしていることだろう。

年末のあれこれを夫とふたりでやっつけた週末。明日の最後の燃やすゴミを出したら、今年の営業は終了予定。
息子の体操最終日を見て、みんなで実家へ移動して、1年を振り返りつつ年末年始を過ごすんだ。

2015年12月24日木曜日

2015.12.15

母になり、さらに30を過ぎて、自分的にスペシャル感の薄れている誕生日。
でも、今年もまたひとつ歳を重ねて、32歳。

息子の幼稚園のクリスマス会当日だった。数日前に15日が私の誕生日だと知った息子は、『ぼくは何をプレゼントしたらいいのかわからない』と困った顔して言ってきたので、クリスマス会のおむすび役をにこにこ笑って頑張ってくれるのが一番のプレゼントだと伝えた。
そう、息子のクラスの今年の劇は、おむすびころりん。
日本昔話系ってなかなか斬新!?と最初は思ったけど、先生から保育中に読む昔話をクラスのみんなが大好きで、最後までかさじぞうと迷いつつ、おむすびころりんになったと聞き、はつらつと楽しそうに演じるこどもたちを見たら、なるほどー!となんだかすごくしっくり来た。
ぼくはぜったいおむすびがいい!とずっと言ってた息子。くしゃくしゃな笑顔で頑張ってくれて、素敵なプレゼントになったよ。ありがとう。

母が休みを取ってランチに連れて行ってくれて、
長女は学校から帰ると、ちょっと照れながら台所にやって来て、手紙と折紙で作った風車をくれた。
学校の休み時間に作ってくれたんだって。その気持ちが何より嬉しい。
ありがとう。


今年、私の誕生日は、ひとつの尊い命の命日にもなった。
葬儀にも参列させてもらったのだけれど、ご両親を前に気の利いた言葉も何もうまく言えなくて、ただ祈ることしか出来なかった。
私には何も出来ないけど、これからも毎年手を合わせて、天国の命と家族のみんなの幸せを願いたい。
つい日常に追われて、当たり前だと思ってしまう、いや特に深く考えなくなってしまう命の尊さ、こどもという奇跡。忘れちゃいけないのに。



お義母さんから貰ったドライの可愛すぎるリース。私の好み、よくわかってらっしゃる…ほんと恵まれた嫁です。

2015年12月16日水曜日

7 5 2

11月21日。
こどもたちの七五三のお参りへ。
来年、ひとりだけやるよりも3人一緒にやっちゃおう!ってことで、次女も晴れ姿。

朝から長女と息子は美容院へ行き、その間に次女は実家で着物を来て。
じぃじばぁばもみんなで神社でお参りをしてから、私たちは写真館に移動。
一息ついて、夜に再び集合してお食事会をした。
事前準備も含めて、正直忙しかったし、気苦労もあった。
でも、やっぱりきちんとやってよかった。3人の成長した後ろ姿を見て、心底そう思った。


長女、7歳7ヶ月。
褒められるたびに照れまくる姿が、なんとも長女らしくて笑った。
京都へ旅行したじぃじばぁばが買って来てくれた髪飾り。長女の雰囲気にも着物にもとてもよく合っていた。
着物は私の母の成人式の着物を、私が7歳の時に直したもの。親子で同じ着物を着たわけだけど、まんまる顔な私より長女の方がシュッとしている。ずるい。
要領悪くていいから、どうかそのまままっすぐでいてね。
賢くなんてなくていいよ、でも努力することを諦めないで。
自分にも寛容なとこには目をつぶるから、これからもみんなに寛容な優しいあなたでいてね。


息子、5歳2ヶ月。
一体どれだけ文句を言うだろうか、怒るだろうか、駄々をこねるだろうかと、みんなが心配していた息子。
それがなんと。美容院で長女を1時間待っていても、慣れない袴や草履にも、ぎゅうぎゅうに詰まったスケジュールにも、噴火することなく頑張ってくれた。
もう写真館の写真がどんな顔でもそれも記念にしようって夫と話していたけれど、「おにいちゃん、キリッとして!キリッと!」と何度も言われるぐらいニコニコ笑ってて、おかげで予想よりかなりスムーズな1日になった。
私の父が弟の七五三のときに選んだ白袴、よく似合ってたよ。
人たらしってよく言われちゃうけど、そのふにゃふにゃな笑顔が大好きよ。
いつも周りをよく見てて、いろんなことをよく覚えてて、自分の意志をしっかり持っているのがいいところ!
でも、もう少し柔軟になってもらえるとO型なお母さんは助かります。


次女、2歳1ヶ月。
とは思えない、貫禄でございました。
さすが、身長が成長曲線から出そうな人。さすが、肝のすわった第三子。
鏡を見て「かわいーねー」と喜んで、神社ではしっかり姉さん兄さんのマネをして、初めて行った写真館にはちょっと警戒しつつ、夜はもりもりごはんを食べて。
ほんと、あっぱれだよ、すーちゃん。
毎日周りのみんなから可愛がってもらっている分、同じように人に優しく、愛し愛される人になりますように。
2歳を過ぎて、絶賛いやいやシーズン真っ盛り。お手柔らかにお願いします…ほんと…。


今日、写真館で受け取って来た記念写真。
なかなか3人の性格が滲み出ているような気がする。

     

私にとっても忘れられない、華やかなハレの日。

2015年11月24日火曜日

いま なんじ?



今月に入ってから、居間に分刻みの時計を設置。
一年生、時計を読む練習はじめました。

『おかーさん、いまなんじ?』
『時計、見てごらん』
『…10時…12分かな』
(正解は3時52分。)
何度教えても長針から読もうとする人…がんばってー!

2015年11月12日木曜日

2015.11.12

午前保育の日に簡単なランチを持ってとか、クラスの友だちを誘って夕方まで遊んだりとか、よく行く幼稚園のすぐ上にある公園もすっかり秋色。





朝晩はけっこう冷えるようになったから、慌ててこどもたちの下着やらパジャマに羽織るもこもこガウンやらを買い込み、私の足元もウールの靴下やレッグウォーマーが欠かせなくなった。
食卓も一気に煮込み料理が増えた。

冬が近付いてくる今のこの空気や街がすごく好きだ。

でも、久しぶりに息子の咳がひどかったり、七五三の最終準備をしたり、長女のダンスのイベントもあったり、ひとつ山を過ぎたと思うとまた山の入口だった状態。
いろいろ大小の家族の心配事もあるのだけど、とにかく今は後悔しなくていいように、1日1日がより善くなるように心がけてこなしていくしかない時な気がする。
とりあえず、今夜は息子が咳に邪魔されず、しっかり睡眠取れますように。

2015年10月31日土曜日

Happy 2nd Birthday !!

ついこの間まで赤ちゃんだったというのに、もう立派に女の子。
10.08 我が家のアイドルが2歳になった。



誕生日当日は。夫は宿泊の仕事でいなかったので、私がカメラ係、長女が歌と動画係、息子が歌と次女の補佐係になって、ケーキでささやかなお祝いをした。
今度は自分の番だ!とちゃんとわかっていて、数日前からバースデーソングを催促しては最後に「ふぅー!」っとろうそくを消す練習をしていた次女。
何度吹いても消えなかった1本のろうそくは、息子に助っ人してもらった。

自分で!できる!の時期に突入して、この頃はなんでもかんでも時間がかかる。
おむつを履かずにお尻を出して「ぷり〜ん!」
ボタンの服はすぐに全部外しちゃって、おなかを出して叩きながら「ぽーーーんっ!!」
出掛けるから靴下はいて〜  「やぁ〜だぁ〜」
お迎えの時間だよ〜   「あぁって!!(待って)」
きないっ! やんないっ! いらないっ! はいんないっ! のんないっ!
おっきな目でこちらを睨みながら、全身で自己主張中。

ありがたいとこにアレルギーもなく、とても食いしん坊。
「ごっはん!」って言いながら、誰よりも早く食卓につく。
特に焼き魚が大好物で、私の分までたいらげてしまうほど。
野菜も汁物で柔らかく煮てあれば、だいたい何でも食べてくれる。
地味飯でもいつも「うわぁ〜、おいっそぉ〜」と喜んでくれてありがとう。


常に上のふたりのことをよく見ていて、模倣もかなりレベルがあがったので、ものすごいしっかり者に見える。さすが第三子!という感じ。
プレゼントしたカンケンミニを背負って幼稚園へ送迎に行くと、「来年からの練習〜?」なんてよく聞かれるんだけど、背も高いし、確かに春から年少にいてもおかしくない貫禄。笑。
私としては、何歳になってもうちでは一番ちいさな末っ子って思っていそうな気がするし、とにかく今はそんなにはやく大きくならないで〜!って思ってしまうんだけど、ね。
身体のバランスとか、寝起きのふわふわ感とか、拙い言葉としぐさの可愛さとか、そういうこの時期特有の見とれちゃうような可愛さを、とにかく見逃さないように忙しい。
おもしろかわいい2歳児との日々を満喫したい。
というわけで、気持ちと時間に余裕のある自分でいられるように心がけます。押忍。


2015年10月16日金曜日

運動会 2015

10月、秋の行事盛りだくさんで予定も気持ちもざわざわとしている。


3日、長女のはじめての小学校の運動会があった。
あれ?今って真夏?ってぐらいの晴天で、私はより黒く、色白な夫はまるで酔っぱらいのように真っ赤な顔になってしまった。
長女の通う小学校は、登校も下校もお弁当も親とは別々。
運動会といえば、大きなお弁当箱やお重を囲んでみんなで競技についてあれこれ喋りながら食べるイメージだったから、実はちょっと寂しかった。
うちの市は家が近い方は帰ってお昼を食べてくるってスタイルが多くなってるんだとか。
あぁ長女は成長して小学生になったんだな…とまた改めて感じた。
そして同時に、幼稚園の運動会ってなんて親孝行なんだろうかと、1週間後の息子の運動会への想いがつい強まってしまったのだった。

長女はすごく楽しそうに走って、踊って、玉入れをしていた。
競争心ゼロな50m走、長女らしすぎて夫と爆笑した。
もうつける薬がない親バカだってわかってるんだけど、表現で曲に合わせてフラフープを腰で回し続ける振りのとこでは、クラスで一番輝いてた。ほんとに。
彼女なりに悩みを抱えている日もあって、学校でのことはなかなかわからないからその姿に私も苦しくなるけれど、クラスメイトと一緒に笑顔で過ごす姿がいっぱい見れて、ほっとした。


そして、うって変わって肌寒い曇り空の息子の運動会。
息子には年少の時から気の合う友だちがいて、去年の運動会では同じ組になれずお互いリレーの年少アンカーを走ったのだけど、今年もまた赤と白に分かれてリレーを一緒に走った。
その友だちのお母さんの話だと、ふたりのタイムがどうしても速いから同じ組には出来ないと担任の先生に言われたんだそうだ。
今年、運動会係になって、たまたまリレーの担当だったから真剣な顔して走る息子を直近で見て、かわいい!ではなくかっこいい!と思った。
走り終わって、隣りに座って笑い合ってる良きライバルなふたり、眩しかったなぁ。(母たち、胸熱。)

今年の踊りは、ちいさな海賊。
行事の度に言ってる気がするけど、今回もビニール袋の無限の可能性を感じるハイクオリティな衣装で、4色のチームカラーに分かれた海賊たち、可愛すぎ。
紫チームの息子、終始にっこにこ。
毎朝『行きたくない』って言ってる人とは思えないよ…こんなに楽しそうならバトルしながら連れてきてることは間違ってないって思えるよ…と今年も感涙でございました。


お弁当は、ふたりとも絶対唐揚げがいいって言うから、デジャヴ!?って感じのまったく代わり映えのしないお弁当を2週連続で作りましたとさ。笑。

2015年9月27日日曜日

2015.09.21 - 09.23

5連休だったシルバーウィーク。
1ヶ月ぶりに、また道志へ。



今回のメインは、大変お久しぶりのコヅレトレッキング。
なんと3年ぶり。次女がもうすぐ2歳だもんね、そりゃそれぐらい経っちゃってるよねぇ…。
山頂から山中湖を見下ろして、みんなでおにぎりやおやつ食べよう!ってことで、いざ石割山へ。
こどもと歩くにはなかなか楽しいコースで、山頂手前にある石割神社は、狭い岩の道を3回通るといいことがあるそうで、たくさんのこどもたちがぐるぐると。
山頂も広いわけではないけど、シート広げてお弁当食べれるし、景色もきれい。天気がいい日は富士山もどーんと一望できるんだって。
我が家で、トータル4時間弱。
下山後、近くのお風呂に寄ってからキャンプ場へ帰った。

今回、息子がはじめて往復を自分で歩き切った。
403段の階段で疲れて気持ちが凹んだときには、タイミング良く頭上から大きなカエルが降ってきて笑顔が戻り、根っこで歩きにくい道はアスレチックだー!って言いながら歩き、もうだめだ…って時には、大好きなハイチュウを頬張った。
山頂で、景色がきれいだね!って嬉しそうにおにぎりを食べる顔やお風呂上がりに夫から褒められた時の顔が自信に満ちてて、見てて嬉しかったよ、おかーさんは。

一方、逞しい女の子たち。
長女はずーっと先頭を歩き、息切れすることもなく、本当に身軽にひょいひょいっと山頂に着いた。
『楽しかったけど、これは山とは言えないよ』だそうで。
おとーさんともっと高い山に行きたいと言うので、近々ふたりは丹沢あたりをアタック予定。
次女は登りは私の背中で熟睡だったものの、下りはおんぶを拒否してしばらく歩いた。
さすが1歳、怖いもの知らず!
滑っても平気、四つん這いで根っこを掴む姿、自主保育に行っていた頃の長女そっくり。
この様子ならもっと色んなとこでコヅレトレッキング楽しめそうだよねって、夫とこの秋の予定をあちこち思い浮かべてみている。

*石割山
標高 1413m
山梨県南都留郡山中湖村



キャンプで食べるカレーってなんであんなに美味しいんだろ。
火を囲んで食べたり呑んだりする幸福感。 
日が落ちれば暗くなり、生活と自然がひとつになる場所。
いつまでキャンプ楽しい!大好き!って言ってくれるかなぁ。
iPadやゲームもいいけどね、川で生き物を探したり、拾った石にペイントしたり、暗い道を灯りひとつで探検してみたり、自然の中で過ごす楽しさも忘れずにいて欲しいと思う。

楽しい時間はあっという間で、お次は運動会が待っている。
それぞれに練習も大詰めかな、がんばれーーー!

2015年9月18日金曜日

2015.09.17

雨、雨、雨…
台風シーズンとはいえ、さすがに飽きるし困るわー。
この時期は仕方ないけど、息子の体調はイマイチで、『せきが…でる…』と涙目だった。
でも、強くなってきてるよ、キミの身体。間違いなく。

とりあえず、こどもたちの薄手の長袖たちを出して、まだ着れるもの、しまうもの、もう譲るものに分けた。
うちではおもちゃも服も、ひとりカゴや引き出しひとつで、ここに入る分だけ!溢れたら整理整頓!の約束。
まぁ、入らないー!っていつも慌てるのは長女のみなんだけど。笑。

そんな中、大事にしまっておいたワンピースを、ついに次女が着れるようになっていた。


このベージュのリネン×紫のpepperのワンピースは、おばあちゃんがこども服作りを本格的に再開した、はじめの一枚。
しまった時にはまた我が子が着てるのを見れると思ってなかったなぁと、しみじみ嬉しかった。
今では、こどもたちの服の半分以上がおばあちゃん(ときどき私)の作った服になった。

今年の秋冬服作りも少しずつスタート。
私と次女のお揃いのパンツとカットソー、リバティのスモック、息子のパンツ、長女のブラウス、私のスカート。
流行と無縁で、地味だし、おしゃれとは程遠いワードローブ。
だけど、手作り服のある毎日って、なかなか気持ちを満たしてくれる。
やっぱりこんな服が欲しいなぁを形に出来る人になりたい。頑張ろ。

2015年9月12日土曜日

2015.09.06

母からのお誘いで、味覚狩りへ。
こどもたちは幼稚園でみかん狩りは行くけど、家族で行くのは初めて。
ぶどうってことは山梨まで?とか思ったら、車で1時間もかからずにお隣の市で出来ちゃった。






(フルーツスタンド 大下園)

ぶどうと梨。
これが、本当に美味しくて美味しくて。甘いだけじゃなくて、瑞々しくてしっかり味がある。
直売所に買いに来るお客さんがひっきりなしだなーと思ったら、これは来たくなるわけだ。
来年に向けて、実家の車もうちの車も果樹園をナビに登録。
あぁ、また大粒ピオーネ食べたくなっちゃったなぁ。


R's 5th Birthday




すぐに癇癪を起こす困ったさんで、
自分が納得出来ないとずっと文句を言い、さらに記憶力がいいから後々まで思い出し文句を言い、
でも同時に、嬉しかったこともよく覚えていて、思い出しありがとうを言われることも良くある。

今年度も夏休み明けの幼稚園はグダグダで、朝起きて『おはよう』が先か『幼稚園休む』が先かって状態が始まってしまったけど、先生に託してしまえば『幼稚園楽しかったー!また早く行きたい!』とか笑顔で言う。
(じゃあ、朝からにこにこで行っておくれよー!)

些細なことで『おかーさんのいじわる!だいっきらいだ!』とよく言われちゃうけど、同じぐらい『おかーさんだいすき。ずーっといっしょにいたい。』と言ってハグしに来る。
気付くとすぐに膝に乗ってくっついている甘えん坊。

白飯とラーメンをこよなく愛し、
お肉よりもお魚派。
そして、フルーツ男子。
たくさん食べるのに、縦に伸びるばかりで、まだ15㎏台をキープ中。全然太らない人。羨ましい。

姉と妹に挟まれて、さらに私の様子も伺って、たぶん息子が一番気を遣いながら暮らしている気がして、自己主張しなきゃと大声で喚かざるをえなくなってて…赤ちゃんの頃から変わらないふにゃっとした笑顔が見たくて、つい甘やかしてしまう私。
こどもたちはもちろんみんな可愛いけど、長女と口喧嘩した時とか自我が満開となってきた次女と向き合った時とかには、やっぱり男の子ならではの可愛さってあるよねーなんて、ね。

お菓子大好き!ゲーム大好き!テレビ大好き!ってとこは夫から受け継いだ様子。
まぁ男ふたりの共通の趣味ってことで、仲良くしてちょーだい!(と最近ふたりを見てて思うようになった)
幼稚園のお友だちに教えてもらって戦隊ものを見始めたら、なんと2年前のキョウリュウジャーが大好きになった。
元々恐竜が好きだし、中でもお気に入りのプテラノドンが出てくるもんだから、キョウリュウゴールドさんに惚れ込んでしまい、貰ったお祝いで買った変身グッズにご満悦。
2年前のグッズが買えちゃうとはね、すごいね、Amazon!
じぃじばぁばたちからも放送中のニンニンジャーグッズを貰ったから、息子のおもちゃカゴは戦隊グッズカゴとなり、長女も次女も一緒になって遊ぶから毎日大変賑やかです…。ほんと二階の床が心配だよ…。

今夜もプレゼントしたプテラノドンのぬいぐるみを抱きしめながら夢の中。
君のおかげで、男の子のいる毎日というのを奮闘しつつも有難く楽しんでるよ。
うーちゃん、5歳おめでとう。

2015.08.29

2015年8月27日木曜日

2015.08.26

昨日から3日間の幼稚園の夏季保育が始まった。
初日は予想通り、起きた直後におはようより先に『よーちえん、いかない』と言い、その後も泣いたり怒ったりしてから、車で送ることで交渉成立。
(歩いて10分なのに!)
相変わらず、行けば楽しそうに遊びまわっているのに、行く気になるまでに遠回りしまくりな人…。

今日は、8月生まれのお誕生日会。
夫も仕事が夜からで、長女も夏休みで、今年は家族みんなで出席できた。
キラキラの冠をかぶって、インタビューに答えて、歌を歌った息子の姿は、1年前よりものすごく成長していた。
選んだ歌が去年と同じで『ちゅーりっぷ』だったから、一層強くそう感じたのかもしれない。最後までしっかり歌えたのを見て、飛んでって抱きしめて撫で回したい衝動を抑えて、ハンカチで涙を拭いましたよ、おかーさんは。
ほんっと、大きくなったね。

好きな動物はなんですか?
『きりん』
どんなとこが好き?
『首が長いところ』
大きくなったら何になりたいですか?
『宇宙飛行士になりたいです』

5歳まで、あと3日。

2015年8月25日火曜日

Frankfurt →→→ Kamakura

キャンプから戻ったら、ポストの中に…



なんとドイツで暮らすお友だちが、家族でバカンスに出掛けたお裾分けを送ってくれたのだった。
その気持ちだけでありがたくて何とも満たされた気分になるのに、中には彼女を思い出すような可愛い品々。
ありがとう、ありがとう!

年齢も近くて、うちの夫と旦那様が同じ仕事で、SNSだけの繋がりだった頃から一際親近感があったSちゃん。
ドイツでの暮らしは私には想像すら出来ない世界なのだけれど、彼女のBlogの写真と言葉を見ていると惚れ惚れとしてしまう。
同時に、その世界へ飛び込んでいったことを心底尊敬している。苦労がないわけがないだろう、海外での生活や子育て。
元気かな、お母さんによく似た少女のaちゃん。まだ赤ちゃんだった可愛い可愛いnくんも、もう立派に男の子!になってるんだろな。

こちらも、だんだん秋を感じるようになってきたよ。
遠く鎌倉から、そして時々読んでくれているというこの場を通して、感謝の気持ちとエールをSちゃんへ。
こちらからもエアメールするね、しばしお時間くださいませ!

2015年8月21日金曜日

2015.08.19 - 08.20


私の両親と弟、おばあちゃんと一緒に一泊プールの旅。
家からぶーんと1時間。

この数年、息子は誕生日にプールへ行きたがっていて、サマーランドまで遊びに行っていたのだけれど、今年はじぃじばぁばが一緒に行ってくれることになり、すごくすごく久しぶりにロングビーチへ行ってきた。

うちの子たちは私の弟のことが大好きだから、たっぷりプールで遊んでもらって終始にこにこにこにこ。
流れるプールでぐるぐる流れて、波のプールでビーチボール。
長女は、身長が120cm越えしたからウォータースライダーデビュー。
息子はウォーターガンを打てるキッズコーナーがお気に入りで、次女は波打ち際で遊ぶのと、キッズコーナーの滑り台をエンドレス。
初日の昼過ぎから5時、泊まって翌日も朝から5時までプール!さらに、こどもたち念願の初ボーリングと遊び倒してまいりました。
炎天下ではなかったから過ごしやすかったけど、家族みんなで水着の跡がほんのり。
さ、さすがに疲れた…けど、楽しかった!
飲食物持ち込み不可だけど、お食事もなかなか充実してたから、それも楽しめたし。
また来年も行きたいなぁ。


夜は、一足早い息子のバースデーパーティー。
果物大好きな息子にシェフが作ってくださったショートケーキ。
みんなからお祝いされて、嬉しくてたまらないけど恥ずかしくて、思わず顔を手で覆う姿が可愛かった。
夏休み中だから、みんなからゆっくり祝ってもらって幸せだね、ほんと。
序盤で次女が力尽きたから、美味しいお料理たちをゆっくり味わえて、私も幸せだった…シュワシュワなやつとか、キリッとした白とか、濃厚な赤とか…。
深夜にのんびりと温泉に入るなんて、いつぶりだったんだろうか。
素晴らしいご褒美いただいたので、また毎日がんばろーっと。

2015年8月18日火曜日

2015.08.15 - 08.18


燻製して
忍野八海へ行って
プールで遊んで
BBQして
雨に降られて
温泉で一休みして
豚汁やカレー作って
たくさんたくさん遊んだ3日間。

@道志の森キャンプ場


お盆の終わりから行ったら、キャンプ場がこれまでにないほど空いてて、フリスビーとかラジコンとかやりたい放題!
ついにテントもステラリッジ6型に買い替えて、同じシリーズだから写真の見た目は同じように見えても、5人でも広々快適。夫と感動。
授乳終了したので、私もアルコール解禁で、こりゃもう最高。

昼前に撤収して、のんびり帰宅。
道具の片付けや洗濯しまくりで、ただいま乾燥室と化した一階。
明日からまた一泊おでかけ。
でも今度は実家と一緒だから、ホテルだよ。プール&息子のバースデーパーティーナイトへいってきます。

2015年8月1日土曜日

2015.07.31

夫の誕生日。
ついにアラフォーってやつに突入。


泊りがけの出張から帰ってきた夫をこどもたちが『たんじょうび おめでとー!』と賑やかに出迎えた。
今年はフライが食べたいとリクエストされたので、エビフライでお祝い。
いっぱいいっぱい揚げたのに、長女から『もっと食べたかった!』 と言われてしまった。みんなが満足するには一体どんだけ揚げたらいいの!?

いつも夏休みが始まったばかりの時は長い…!!って思うのに、8月に入ると意外とあっという間で、慌てて新学期の準備をすることになりがち。
実家に泊まったり、近所のお祭りや児童館の水遊びに行ったり、今のところ、なかなか楽しく過ごしている。
この頃、次女も入って3人でごっこ遊びをする姿をよく見るようになった。学校ごっことかお医者さんごっことか。
聞いてるとめちゃめちゃくだらないんだけど、すごく盛り上がってて楽しそう。
これでもう少しケンカが減ると嬉しいんですけどね。

2015年7月30日木曜日

バイバイパイパイ

次女、パイパイとバイバイをして3日。
お風呂でも意識することなく、全く泣かずに寝付いた夜。
ただいま、深夜2時近く。目を覚ますことなく眠っている。
その姿を見て、ひとつ私の母としての仕事が終わったんだなぁと、いろんな想いを噛みしめている。

最近の次女を見ていて、この夏にバイバイ出来たらいいなと思っていたから、今月に入ってから少しずつ声がけを始めていた。
もちろん最初は首を横に振り、『のむ!』と言い張っていたのが、3日前の日曜日の朝の授乳後、バイバイすると頷いて自ら手を振って、私の胸をしまってくれた。
夫とも、よし!と気合いを入れて、改めてバイバイをした後に、息子の時と同じくバンドエイドを貼った。

始めたら迷わずに成し遂げるっ!!と、自分に言い聞かせて眠くなってパイパイ求めて泣いて怒って暴れる次女を見守ること4回。
(4回で済んでよかった…ほんとよかった…親孝行な次女。)
1日目はバンドエイドの上から吸ってみて、2日目は触ってみて、3日目には見るだけになった。
代わりに牛乳を飲んだり、私を枕にしてみたりして、1歳9ヶ月の次女はまたひとつ成長した。

最後の授乳生活が終わって、寂しくないなんて今はとても言えない。
抱っこして、嬉しそうに飲んでいる姿はあまりに可愛すぎて、成長著しいこの時期にちょこっと残る赤ちゃんっぽさはたまらなく愛しくて、終わらせる必要なんてないんじゃないかと思うほどだった。
でも、ここから新しい私と次女の関係がまた始まることも、別の喜びがたくさんあることも知っている。
早速、次女のごはんを食べる量がぐぐっと増えたしね。

おつかれ、私。
幸せな時間を本当にありがとう、スーちゃん。



2015.07.29


2015年7月13日月曜日

文月

THE梅雨!!というような見事な降りっぷりが続いていたけれど、今度は一転して真夏日3連続。
暑い…いきなりこの暑さで溶けそう…
でも、庭にずらりと並んで風に吹かれる洗濯物が嬉しい。小さな家で連日5人分の部屋干しはもう勘弁です。

七夕2015。
長女『ひっぷほっぷがうまくなりますように
なんか現実的な願い事になった小1。
がんばれーーー!
ステージに少し立たせてもらったので、10年ぶりぐらいに平塚の七夕祭に行って、屋台の匂いと人混みに酔ってきたよ。


息子『うちゅうひこうしになれますように』
まだ願いは変わっていないらしい。
最近、お友だちに教えてもらった戦隊モノについにハマったので、ニンニンジャーになりたいって言うかと思ったんだけど。


この人の願いはなんだろう…『おいしいものがたべたい』な気がする…

息子は明日が幼稚園の終業式。
長女も今週でおしまい。
ガミガミよりゲラゲラしていられる夏休みを目指します。

2015年6月30日火曜日

2015.06.29

私とこどもたちが順番に風邪ひいて、のんびりスタートになった今年の梅仕事。
今日、梅干しの赤紫蘇を入れ終えた。
あとは梅雨明けを待つ。



今年は梅酢がたーっぷりと上がった。
いろんな料理に使えて便利だし、特に梅酢で下味をつける鶏唐揚げは家族みんな大好き。
梅シロップはただいま7割ってとこかな。
お風呂上がりの梅ジュースは初夏の醍醐味ね。
今年も暑いのかなぁ…年々、暑さに弱くなっている気がする。どうかお手柔らかにお願いします。

2015年6月21日日曜日

水無月


梅雨入り。
我が家は一年中除湿機稼働するような場所で、この時期は1日2回タンクが満水になったりする。
台所やお風呂場のカビ対策やら、外に干せない洗濯物やら、どーにもなかなか家事は捗らず。


そんな季節の癒しは、庭の紫陽花。
毎年の楽しみなんだけど、今年は何故かガクアジサイばかり。二種の紫陽花の比率や色合いも年ごとに変化するのが面白い。
剪定が甘かったのか、かなり背丈が高くなってしまったのは反省点。
あーまた雨かぁ!もぅ!って思っても、雨に濡れる紫陽花を見ると、これはこれでいいもんだねと気分が変わるよ。
プランター菜園も大変お元気で、モリモリ成長中。
これからの季節は正直手入れが大変だし、蚊も多くて嫌なんだけど、緑の力が湧き出る庭の癒しは大きくて、家事と育児に疲れたり、周囲とのちょっとしたモヤモヤが生じたりした時、庭のある家に住めてよかったなぁとしみじみ思う。

保育参観と授業参観が終わって、お次は個人面談。子どもたちのお友だち付き合い。来月のイベントに向けて盛り上がる長女のダンスレッスン。なんだかんだと日々地味に忙しい。
ジメッとなんてしていられない。がんばろ。

2015年6月1日月曜日

Our 10th anniversay


同じ苗字になって、10年。
振り返ったとき、『楽しかったよね』とふたりで笑いあえたこの日々に感謝。
これからもよろしくどうぞ。

2015.05.30

2015年5月28日木曜日

2015.05.25

次女と休日出勤の代休な夫と、大きな本屋さんに行きたくて、湘南T-SITEへ。

ラッキーなことに次女がお昼寝タイムになり、予想以上にのんびり見れた。
ここ、朝早くからオープンしてくれるのがいいね。


一番ときめいたのは、mina。
心の中で可愛い!と何度叫んだことか。
ちょびっとお裁縫が出来るようになって、好きなお店=テキスタイル重視になってきているなぁとこの頃感じていて、その中でもやっぱりminaは私の中で輝いている存在。
前からいつか我が家に…って思ってた白樺のトレイを3種類お迎えしてしまった。
つい、こどもたちのものを買ってしまう病。
あ、いやいや。自分もちゃっかりエコバッグ買ったんだった。笑。

ときめいたといえば!
midi a midi の食パンがかなりかなり私好みで、もう食べだしたら止まらなくて。
これのために私はこれから何度も海岸線をぶーんと車を走らせると思う。
いつかモーニングとかも食べてみたいわー。

出遅れた今夏のプランター菜園も無事にスタート。
今年は、トマト、きゅうり、なすの苗。
そして、種からつるなしいんげんと藍を育ててみることにした。
プランター番人はきっとこのおチビさんね。