2014年12月16日火曜日

2014.12.15

31回目の誕生日。
おめでとう、私。

幼稚園の後にお友だちのおうちに遊びに行って、帰ってからみんなでDVDひとつ観て、「今日は楽しかったねー」って言いながらこどもたちがすんなりと眠った。

仕事が休みだった母が、ピンクのポインセチアやtopsのケーキとか食べ物いろいろを差し入れてくれた。

そして、仕事から帰った夫がお得意のリゾットを作ってくれて、食後にコーヒーも淹れてくれた。
「え、撮るの!?」って言われたけど、撮るよ。そりゃこれは撮るでしょ。
どっかのオシャレなランチより私には価値ある一皿だもの。


もうすぐ日付が変わる。
あぁ、いい日だったなぁ。


と思ったら。
パイくれー!って起きた次女の体が熱い。
なんと、39.2℃…!!
左だけ目ヤニがすごいから眼科へ行ってきたばかりだけれど、お次は小児科かしら。


2014年12月13日土曜日

2014.12.12 クリスマス会

幼稚園のクリスマス会。
こどもたちはおばあちゃんの新作のワンピースとワイシャツを着てちょこっと正装、ヘアゴムやブローチでちょこっとクリスマスっぽくした。


先生方のクリスマスのお話の後は、各クラスの発表会。
息子のいる年少は「ともだちほしいな おおかみくん」の劇だった。
ビニール袋の衣装で動物になったこどもたちの可愛いこと可愛いこと!
息子は、仲良しのお友だちとたぬき役。
一番最初の「Rです。たぬきをやります。」って笑いながら自己紹介した姿だけで胸がいっぱいになりました、私。
ずーっとにこにこにこにこ笑って、歌も台詞も大きな声で、もう毎日幼稚園に行きたくない!って駄々こねてる人と同じ人とは思えなかった。
頑張ったね!立派だったよー!
感動というよりも、とにかく可愛くて、観てるこちらも笑いが止まらなくて、涙が出た。

感動といえば。
長女のいる年長はやっぱり素晴らしかった。
最初の「聖者の行進」の合奏と歌、次にハンドベルの演奏。
自分のことだけじゃなくて、ちゃんと友だちの様子を見ながら息を合わせて演奏出来るんだもんね、すごい。大きくなったよねぇ。
家で何度も「ちょっと難しくて自信がない」「ドキドキするー!」って言ってたから、ここまではがんばれ!がんばれ!って祈りながら見守らせてもらった。
そして、最後。
みんなで並んで、「スマイル」を歌った。
これがねー、ほんっとにほんとにいい歌なの。北川悠仁め!
その歌詞にこどもたち15人の歌声が重なって、もう感動の嵐だよ。
いつも私を感動屋だと笑うお母さん仲間たちも、総崩れでしたよ。涙ぐむとかでなく、号泣レベル。
…ちなみに、今も思い出し泣きしている。うぅ。


「スマイル」

泪をふいて 空を見上げて
君の頬笑みが世界を変える スマイル

同じこの地球に生まれ 僕らは生きている
意味のない事なんて 一つもないんだ
足りないものを探して 争い合う事よりも
そのままの君が何より素晴らしいから

一人ぼっちの夕暮れの帰り道
例えばそんな時だっていつも

泪をふいて 空を見上げて
君の頬笑みが世界を変える スマイル
ラララララ…

遠くにいてもホラ 君の事を想い出しているよ
君は今日も元気でいるかな
忘れていた大切なモノ 君は教えてくれた
たくさんのありがとうを伝えたいんだ

悲しい気持ちを優しさに変えて
君も僕も変わりはしないさ

勇気を出して この手を握って
信じる心が世界を変える スマイル

泪をふいて 空を見上げて
君の頬笑みが世界を変える スマイル
君の頬笑みが世界を変える スマイル
ラララララ…スマイル☺︎


先生は家でも歌ってみてください!って歌詞をくれたけれど、無理!泣いちゃうから!
翠と瑠、また私にお母さんになって幸せだなって感じさせてくれて、ありがとうね。
発表の間、他のお母さんたちに抱っこされながら静かにしていてくれたすーさんも。

2014年12月10日水曜日

2014.12.10

12月10日。
ありがたい冬のボーナス日。
ありがとう、夫様。おつかれさま、夫様。

普段はすくすく成長していくこどもたちのものや優先すべきものことでお財布はうすーくさむーくなってしまうので、年に2回のボーナスでは私も身の回りのあれこれを買わせてもらっている。
特に冬はね、誕生日直前なので贅沢させていただいてます。(土下座)

以下、今年のメモ。
幼稚園の送迎に必須なレインブーツ、赤いハンターを履いてきたけれど色褪せてきたし、何より次女を抱っこしながら脱ぎにくいやら、かさばるやら。
ってわけで、次は絶対にショートタイプ!って思ったの。
黒のサイドゴアレインブーツ、とにかくシンプルだから合わせやすくて晴れてる日も履いてしまう。



もうひとつは、長年履いたミネトンカがくたびれすぎて破れたから、ムートピアブーツを。
これ、一目惚れだったんだけれど、私の手持ち服たちと相性いいし、街中であまりかぶらないのも嬉しいところ。

あとfogのブラウスと、アルパカのロングカーディガンを買いました。
これもずっと大事に着てきたブラウスとカーディガンを泣く泣くサヨナラしたので…やっぱり10年ぐらい使うと寿命になってきちゃうね、色々。
また大切に手入れしながら着よう。
そして、家事や子育てに勤しみマス。


幼稚園、年内はついに給食とお弁当が終わって、午前保育になった。
最後のお弁当は、シャケごはんにアジフライにいちごっていうふたりの好きなものを詰め込んだ。
そしてあと10日で冬休みへ…おかーさんの踏ん張りどころの始まり。



2014年12月8日月曜日

2014.12.08

なんて楽しそうに、なんて嬉しそうに歩くのだろうか、この子は。




冷たい風にも怯むことなく、ご機嫌に歌い踊りながらのお散歩が日課。
私が真っ白なファーストシューズを片方なくしてしまって、こどもたちみんな同じものを履いてきたこともあってけっこう凹んでいたら、幼稚園のお友だちから「うちの子のお下がりだけどよかったら使って」とありがたいことにいただいたピンクの靴。
その12cmの小さな小さな靴はそろそろギリギリになってしまったから、まだ決めていなかったサンタさんへのお願いは新しい靴にしようか。

次女、1歳2ヶ月。
目下の悩みは、便秘。
泣き叫ぶ姿が痛々しすぎて、小児科のお薬も使いながら、食事にも気をつける日々。
なかなかお茶とか水分を摂ってくれないのが気になってたんだけど、このくまさん水筒に出会ってからは小まめに飲んでくれるようになって、今ではいつでも一緒。


授乳も6時間ぐらい空くようになったし、お昼寝も1日1回になって、かなり外出が楽になった。
でも正直、赤ちゃんではなくなってしまった寂しさがかなり大きい。
もうあの儚いほど甘い匂いはしなくなってしまった。

バイバーイっぽい発音を手を振りながらすることが増えた。
嫌なときには、首を振って後ずさりしてる。
自分で歩きたい!食べたい!って意思表示をハッキリするようにもなった。
ねーさんにーさんの行動のマネがお上手。
ハイタッチするのが大好き。
おんぶで寝かされるのは嫌い。
今日のお風呂上がりの体重、9.4kg。

そうそう。ちょこーっと前髪も伸びたから、小さなピンをとめられるようになったよ。


2014年12月7日日曜日

2014.12.07

夜、次女を寝かしつけながら、なかなか寝ない長女と息子を「明日幼稚園遅刻しちゃうからね!」と叱っていたら。
「きゃーーー!」って長女の悲鳴と、血の付いた指。
何事!?って思ったら、抜けてました。


ぷっ、上の前歯が抜けてるちょっとおマヌケ顔。
もう隣りの歯もぐらぐらしてるらしい。歯抜けラッシュですな。



石油ストーブの代わりとして、前々から検討していたデロンギを買ってみた。
かなりコンパクトで、万が一次女が触れても火傷にはならなくて、小さな家に落ち着きないこどもたち3人がいる状態には良いかも。
家族みんな乾燥肌で、息子は咳喘息持ちだしね。
あと簡単にころころ移動させられるから、台所がすっごく冷える日はそっちに繋いで使えるのも私は嬉しい。
これと暖房で今年の冬をうまく乗り越えたい。古い戸建て、時に屋外より寒く感じるときあるから、ほんと。
効率よく使える方法を模索中…。

2014年12月1日月曜日

2014.11.30

この週末は、幼稚園のお餅つきと作品展、そして市内の山をハイキングしようと予定していたのだけれど、娘たちの体調不良とお天気により流れてしまった。

「すこし鼻水出るんだよ」と言っていた長女が「耳が痛いの」となって耳鼻科に行ったら中耳炎。
幸い薬がすぐに効いたから、お餅つきには参加出来た。
というか、大好きなお餅をかなりたくさん食べてきたんだとか。よかったよかった。



いやー、しかし耳鼻科って混んでる。いつも本当に混んでる。
この日も行ったら、1時間半後のご案内ってことで、近くの一花屋さんへ。
長女はケーキもジュースも苦手な人だからお店選びに悩むけれど、こちらは美味しいほうじ茶があるし、食材に気を遣ってくれているので、いつも安心して入れる。
ふたりだともうゆっくりカフェとか入れちゃうんだな。大きくなったもんだな。と成長感じて、思わず写真を撮ってしまった。
帰り道、「次はケーキじゃなくて、おにぎりランチ食べに来ましょうよ」と言われた。やっぱりね。

一方の次女。
拭いても拭いても出ちゃって、くしゃみするとギャグ漫画みたいになっちゃってた鼻水。お薬もらったら落ち着いたけど、お餅つきは私とお留守番。
朝、みんな行っちゃったら少し泣いて、ふて寝した。笑。


ま、お餅食べれないしさ。また来年行こう。
私の分も頑張ってくれた夫が作品展の写真も撮ってきてくれたんだけど、今年もすごく可愛いもの多かった。作品自体もだけど、展示の仕方がまた工夫されててね、私も観たかったなぁ。
行事の度に思うけど、いろんな製作物に手が込んでいて、本当に先生方には頭が下がる。


ハイキングは、家の大掃除第一弾に変更となり、お風呂場と台所半分を夫婦で磨いた。
そして、明日から12月ということで(早すぎ!)、クリスマスの飾りを出した。
とは言っても、窓辺に小さな小さなツリーの方だけ。
うーん、大きなツリーを次に出せるのはいつのことやら。



次回の大掃除は、残りの台所半分と窓磨き。
(だけど、次回の予定は未定。)

2014年11月27日木曜日

2014.11.25

いつからだったか忘れてしまったけど年に2回、だいたいいつも夏と冬に、母と(時に父も一緒に)横浜へ出掛ける。
今回は「ムーミン、行かない?」とお誘い

そごう美術館で今月末まで開かれているトーベヤンソン展。
平日だというのに、とてもとても混んでいた。
ムーミンの原画って小さくて細かいものが多いから、そりゃみんなじっくり見ちゃうよね。
ムーミンの愛くるしさはもちろんだけど、私は幼児期からずっと変わらぬ色彩感覚がなんて魅力的なんだろうとたくさん並ぶ油彩作品を眺めながら羨ましく思った。
センスは磨くものだと言われて育ったけれど、やっぱり生まれ持ったものも大きいと思います、父上母上。


個人的には、木の根で眠るこどもたち…みたいな題の絵が可愛くて可愛くて!!
グッズがあったら絶対買おう!って母と言ってたんだけど、見つからなかった。残念。

キャラクターグッズって極力買わないようにしてるんだけど、ムーミンは特別扱いでたくさん持っている。
ショップには可愛いグッズが溢れてたから悩んで悩んで…原画で気に入った絵の手ぬぐいとフィギュアが出てくるアドベントカレンダーに決めた。
こどもたちにも細々したものをいくつか選んだ。

展示の最後には、フォトスポットがあって、いくつか仮装アイテムが置いてあった。
あぁぁ、長女にミィのワンピース着せたかった!
息子にスナフキンの帽子被せたかったな!
一緒に行ったおチビさんは、まったく静止してくれず、カメラの方を向いてもくれませんでした。笑。


お喋りしながらお昼食べて、ぶらぶらショッピングして、お茶して…気ままな女3人のおでかけ。
一足早く誕生日プレゼントを探しに行こうってことで大好きなMARGARET HOWELLへ寄って、お財布を買ってもらおうかなって見てたら、「素敵じゃない、着てみなさいよ。」とか「いいから。買ってあげるから。」っていう母のお言葉に甘えて、ニットとスカートまで買ってもらってしまった。
どうもありがとうございます。大切にします。
やっぱり母と出掛けると、すっかり娘になってしまうんだな。

2014.11.24


佐藤初女さんと田口ランディさんの対談を聴きに行った。

ランディさんの本を初めて読んだのはいつだったっけ。たしか父から借りたのか、紹介してもらったか。
初女さんについては、恥ずかしながらおむすびを連想するぐらいしかわからなかったのだけれど、少しネットで調べるうちにこの対談がとても楽しみになった。

対談は、「自分が…自分が…」という出だしのランディさんの詩から始まった。
非常に耳が痛いというか、身に覚えがあるというか、まるで自分の心の奥の黒い部分に触れられたかのような詩。
そう、どうしてもいつも自分が、自分ばかりが苦しいと感じてしまうんだよなぁ。そして、言い訳ばかり上達する。
ちょこちょこ話されていたエピソードからも親近感の湧く方だった。
そうか、ランディさんもそうなんだなぁって。私も前進出来るように頑張りたいなぁって。

初女さんは言った。
面倒くさいという言葉を聞くと悲しくなる。面倒くさいと思う気持ちは世の中を悪くしてしまう。
今日と明日は違う方がいい。そのためには、工夫をしつづけることが必要だと。
丁寧に暮らしたいけど時間がないと相談する人には、おしゃべりの時間を減らしたらいいのだと。
そして、考えるだけではなく実践しなければならないと。
みんな忙しいと言うけれど、急いだその結果はだいたい良くない場合が多いでしょうって言葉には深く頷いてしまった。最近、痛感していたから。
ゆるやかに流れる会話の中に、しっかりと芯が通っている感じ。ただ優しく穏やかな可愛いおばあさまではないところが素敵だった。
それは90年以上、様々な環境の中で、たくさんの人と接してきた初女さんの言葉の重み。
私の暮らしにも活かしたい。

誘ってくれた友だちとのランチの時間も、おいしくて楽しかった。
次女の産後にひとりで出掛けるのは初めてで、浮かれて饒舌になっていた気がする。
授乳間隔が空くようになった次女は、ごはん食べたりお散歩したりして、ご機嫌に過ごしていたそうで。
夫のお父さんレベルアップに、喜びと安心8割、寂しさ2割。


2014年11月23日日曜日

お弁当メモ 〈秋〉

長女が幼稚園生になってお弁当生活が始まった時に、その記録用にしようと入れたアプリmy365。なんだか夏休み明けから絶不調で投稿出来なくなってしまっている。
ので、写真に撮れてる分だけ備忘録メモ。

鶏そぼろと炒り卵の二色ごはん
小松菜のおかか和え
大根とちくわの煮物
ミニトマト
みかん

アジフライ
きのことコーンのバター醤油炒め
さつまいも
混ぜ込みふりかけのごはん

牛肉とマッシュルームのケチャップ炒め
いんげん豆入りチーズペンネ
卵焼き
海苔だんだんごはん

親子丼
ちくわの胡麻和え
マカロニサラダ
ミニトマト

豚肉の生姜焼き
きゅうりとかにかまの和え物
卵焼き
ごま塩ごはん
ゴールドキウイ

回鍋肉
卵焼き
ミニトマト
混ぜ込みふりかけのおにぎり

里芋コロッケ
卵焼き
きゅうりの浅漬け
ミニトマト
海苔だんだんごはん
みかん

しらすと卵の炒飯
ハムときゅうりのマヨサラダ
ミニトマト
りんご
(この日、すごい寝坊しちゃって大慌てで作ったのを覚えてる…)

お稲荷さん
タコとジャガイモの炒め物
卵焼き
かぶのナムル
スナップエンドウ
みかん

週に2回のお弁当。
やっぱりどうしてもの地味弁だけど、いつも「今日のごはんおいしかった!」とか「ぜーんぶピカピカだよ!」とか有難いことに喜んで食べて来てくれる長女と息子。
2個のお弁当を作るのは今年だけ。春がきたら長女は毎日お給食。
大して手は込んでいないけど、私からの想いはあれこれ詰め込んで…ね。

2014年11月10日月曜日

2014.11.10

なんと元気なこどもたちが幼稚園を休んだ。
今朝、幼稚園と聞くとすぐ起きる長女が「今日はこのままお母さんとぎゅっとしてたい」と言い出し、息子まで「幼稚園お休みする」と言い、今日だけ特別にお休みした。
ふたりとものんびり二度寝なんてして、けっこうお疲れだったのかもしれない。実は、私も。

というのも、週末はとても珍しいことに都会へ出かける用事が続いた。
ひとつは、長女のランドセル選び。
母から「大丈夫なの?」と何度も心配され。
園のお母さん仲間から「まだ買ってないの!?」と驚かれ。
大学生の弟にまで「ねーちゃん、なに出遅れてんだよ」と笑われ。
やっと重い腰あげて行きました、銀座まで。
(正確には、両親に連れて行ってもらったんだけど。)
うちは学校まで距離があるから、お店の方とも話して、牛革製ではなくクラリーノタイプのものに決めた。
「緑色かキャラメル色か茶色がいい」と事前にHP見て行っていた長女は、まず緑色を背負って鏡を見て頷き、次にキャメルを背負って鏡の前に立って、「これにする」と即決。30秒もかからなかった。長女らしい!
「これに、緑色のキーホルダーつけたい」だそうで。また春までに探そう。
お店に在庫もあったから、帰って実家でみんなに照れ笑いしながらお披露目もした。お気に入りに出会えてよかったねぇ。
最初は「ずっと幼稚園がいいのに」って言ってたけど、就学前検診で小学校へ行ったり、ランドセルを買ったりして、長女の気持ちが前向きになってきてるみたい。

ランドセルのお店があるビルにつばめグリルもあったから、ランチに入った。
つばめのハンバーグ食べたの何年ぶりだったかな。こどもの頃から時々食べに行ってた味だから、ハンバーグもトマトのサラダも懐かしかったー!

もうひとつは、寺澤さんの肖像写真館。
去年、私の30歳の誕生日プレゼントにとはじめて撮ってもらった写真は居間の壁に飾っている。


お義父さんが「毎年撮りたくなるんじゃない?」と笑って言っていた通り、今年も申し込んだというわけ。
写真って自分で撮る方が多いし、写るのは苦手。
でも、この家族写真は毎年のことになると楽しいなと思っている。今年はどんな写真になっただろう。
年賀状に使う写真に迷うことがなくなったのも、面倒臭がりな私にはすごく嬉しいんだな。

1st




遡ること1ヶ月…10月8日で我が家のアイドルもついに1歳になった。
はじめてのお誕生日。おめでとう!
まだまだ 「はじめての 」だらけの眩しい時。

ハイハイするお尻を見ることはなくなって、家の中では軽く小走り。
公園でも靴を履いてお散歩しながら、石や落ち葉を拾い、周りで遊ぶねーさんにーさんんを追いかけている。
おとなしく乗ってくれていたスーパーのカートからも最近は下りたがるようになった。
台所の棚の中、玄関の靴箱、今のテレビ台の中、ねーさんにーさんのおもちゃカゴから毎日ひょいひょい物を出しまくり、私はそれを片付けまくる。
おままごとが好きなのか、フライパンやお鍋とヘラでぐるぐるかき混ぜるマネをしながら歩いているのをよく見かける。
あとは、小さなバックを持って歩くのが好き。だから、誕生日にはうさぎのぬいぐるみポーチをプレゼントした。
よく持ち歩き、よく投げ捨てている…。


ポーチと一緒に可愛い花柄のスタイも贈った。
自分で食べたい気持ちが溢れて、手づかみ食べは上手になったし、スプーンにも興味津々。
只今、最後まで椅子に座って食べる練習中。
好きなのは、お豆腐と大根。いくらでも食べ続ける。
ごはんも麺類もパンも、炭水化物大好き。
バナナ、酸っぱいヨーグルトはちょっと苦手っぽい。
<ある日の次女ごはん>
朝:スティック状にした食パンとヨーグルトとりんご
昼:しらすとブロッコリーの和風ペンネ
おやつ:桃ゼリーと赤ちゃんせんべい
夜:ホワイトシチューとごはん



さすが末っ子だなぁって感じる、生まれもった存在感。気も強そう。実際、ねーさんにーさんがよく負けている。
だけど、驚くほどに手がかからないんだなー。常にご機嫌でにっこにこ。人見知りも場所見知りもしない。
眠くなると抱っこしてーってメソメソと手を広げてやってきて、パイを飲みながら昼前と夕方に30分〜1時間お昼寝をする。
こどもは2歳までに一生分の親孝行を済ますとか聞いたことある気がするけど、これは将来とっても頭抱えることになっても仕方ないかもしれない。

バイバイと言うと、手を振る。
手を広げると、手を伸ばして歩いてくる。
顔を近づけると、おでこをコツン。
首を振ると、真似して首を振る。
ありがとうと言うと、軽くおじぎ。
後ろから名前を呼ぶと、振り返る。
ほっぺたを撫でると、声をあげて笑う。

そんな可愛くて楽しい1歳の毎日。
今をひたすら愛でていたい。

2014年11月6日木曜日

秋のおでかけ

いつの間にか11月。
手帳の残りも1ページになったし、いろんなお店がクリスマス仕様になってきて、年賀状って言葉もちらほらと。

この秋はなかなか忙しくて、駆け抜けていた。ほんと、駆け抜けてた。
幼稚園の運動会があって、次女が1歳になって、お芋掘りも幼稚園のバザーもあった。
少し落ち着けるかと思った矢先、長女がダンススクールのイベントにちょこっと参加させてもらえることになり、またドタバタと。
それも先週末に無事に終わって、ほっと一息。
まぁまだ長女のランドセルが実はまだ買えてないし、幼稚園のお餅つきやクリスマス関係もありますが。
少しずつ心に溜まってることをここに残しておこうかと。

慌ただしい日々の中、一度だけ家族でのんびりとお出かけをした日。
超お得チケットで、シーパラへ。






釣り堀でアジを釣ってそれを唐揚げにしてもらえるんだけど、長女と息子がそれはそれは大興奮で、もっと釣りをしてみたい!と帰り道でもその後も言っていた。
(でも、きっと釣り堀のようにすぐに釣れるとこじゃないと飽きるよね。)

あと、飼育員さんと行くバックヤードツアーを申し込んだら、アザラシに餌をあげたり、ペンギンに触らせてもらったり、短い時間だけどかなり楽しかったなぁ。

シーパラ、この触れ合える場所が出来てから、たくさん触らせてもらえるし、とにかく距離が近いから水族館というよりアトラクション的な感覚で、夜は花火も上がるし、うちのこどもたちはかなりお気に入り。
あとね、ぞろぞろ子連れで行くのに何よりいいのがね…すいてるんです。(小声)
ってわけで、親の私たちもなかなか気に入っている。

2014年9月26日金曜日

2014.09.26

夏休みのメモを残そうと思いつつ…気付けば秋になっていた。

そして、手帳を見れば次女の誕生日までもう2週間もない。
なんてこと!この子の0歳の時間がもうすぐ終わってしまう!
すやすやソファでお昼寝する側で音を立てないように拭き掃除しながら、急に胸が苦しくなった。

はじめの一歩は1ヶ月前の8月24日に、夫とウッドデッキを拡張作業していた時。
今はすっかりお上手になって、歩くのと這うのが半分半分くらい。
「もう赤ちゃんじゃなくなったねー」ってよく言われるようになった。

夫と最近よく言う言葉、「次にこんなに可愛い赤ちゃんを抱くのは孫のときだね」
あぁぁ、成長する喜びと切なさよ。
こんなにこんなに可愛い赤ちゃんを私たちの元へありがとうございますと八百万の神さまたちに感謝してます。ほんと。




息子がですね、面倒なタイプだってのはわかってることなんだけど、最近輪をかけて扱いづらくてですね、私は9月病ってことになってます。
喉元過ぎれば熱さも忘れる…とぶつぶつ言いながら台所で心を鎮める修行はつづく。
そう思うと、長女も色々あったけれど、ほんとに落ち着いたもんだなぁ。
夏休み明けから憧れていた先生のダンス教室に通い始めて、とっても楽しそうなの。(実は私は送迎がちょっと大変だったりもするけど、真剣な長女見ると頑張れるよね)
就学前検診のお知らせも届いて、小学校が視野に入ってきた。
そろそろランドセルも考えなくちゃだね。

秋は大好きな季節だけど、園の行事が盛りだくさんなので、健康第一で気合い入れていかないと!
長女にとっては全部最後の幼稚園行事になるから、お休みすることなく楽しい想い出いっぱい作って欲しいと思います。
えいえいおーーーっ!!

2014年9月2日火曜日

R's 4th Birthday

8月29日、息子が4歳になった。


お誕生日おめでとう、瑠!!

以下、幼稚園の夏期保育中のお誕生日会より。
好きな食べ物は何ですか? 「りんご」
好きなキャラクターは何ですか? 「妖怪ウォッチのブシニャン」
ひとりずつ歌う歌で息子が選んだのは、チューリップ。
さいたぁ〜♪って想像以上の大きな声で歌い出したと思ったら、なぁら…だ…?と即歌詞がわからなくなって失速。笑。
改めて、あぁ幼稚園生なんだよなぁ。大きくなったんだなぁ。って思った。

家では、今かなりメンドクサイ期なこの頃で。
自分がこうだ!と思ってることと違う、約束してたことが急に変わるのが嫌。
いつもと違う雰囲気も苦手だから、幼稚園の夕涼み会も家を出る前に1パニック。
でも帰り道には「たのちかったね!」とか言ってにこにこしてんだからね…。
お臍が曲がると、大人の説明を聴くのも嫌。
泣いて、喚いて、地団駄踏んで、必死に自分の意志を貫こうと暴れてる。
世の中には魔の2歳児なんて言葉があるけれど、2歳なんてかぁ〜わいいもんですよね、ほんと。←長女のときにも同じこと言ってる私。
でも、3人の真ん中として日々けっこう頑張っていることもあると思う。
目の上のたんこぶであると同時に、いないと「会いたい」と泣き出しちゃうぐらい姉が好き。
妹に優しくて、びっくりするぐらいとにかく可愛がりまくっている。
まだ4歳なのにね、ほんと感謝しなくちゃ。
私が1番素敵だなと思っているのは、あなたが些細なことでもいつも自分から自然に「ありがとう」って言うことです。

じぃじばぁばからは大好きなゲーム関係のプレゼントをいただき、私たちからは何がいいか聞いたら「大きなプールに行きたい」と言われたので、夫の夏休み中にサマーランドへ行って1日遊び倒してきたよ。
そして、誕生日ごはんのリクエストは、迷わず「焼きそば!」
そう、今なぜだか焼きそばにものすごくハマっているんです。
そして、今年もやっぱりケーキは興味がないそうで、アイス3種盛りでお祝い。




この写真をMacに取り込みながら、去年の、2年前の、3年前のお誕生日の写真を眺めてたんだけど…ぷくぷくまんまるな顔とかくっしゃくしゃな笑顔とか髪の毛長めで中性的な雰囲気の写真とかとかたくさんあって、夫とふたりで盛り上がった。
ほんとお兄ちゃんになったなぁ…ほろり。


2014年8月11日月曜日

2014.08.10

今月に入って、庭にプールを買った。
今までは出来るだけシンプルなものを選んできたけど、今年はこどもたちと一緒にホームセンターに行って買ったダイナソープールさ。
滑り台やら、ボールやら、ホースと繋ぐとシャワーやら出来るのが気に入ったんだそうで。
こどもたちの笑顔が見たくてね、レジに向かっちゃったよ、私。



次女が網戸にへばりついて、あたちも!アピールがすごかったので水遊びパンツとブルマという姿で一緒にパシャパシャ。
ボールを口の中の穴に入れられるダイナソーが人気で、3人で大変盛り上がってくれるので、隣りのデッキでひとやすみさせてもらっております。

ひとやすみといえば。
私、30歳にしてやっとコーヒーって美味しいなって思えるようになって。
とは言っても、まだブラックはハードル高くて、ちょっとのお砂糖と牛乳が必要なんだけど。
でも、ついにコーヒー好きの夫と一緒に楽しめるようになったということに私は浮かれていて、調子に乗って毎日こぽこぽしていたら、コーヒーを淹れるってこともすごく面白くなって、コーヒーブーム到来。
ずっとずっとコーヒーじゃなくて私の好きな紅茶に強制的に付き合わされていても文句を言わず、むしろ「紅茶の美味しさを教えてくれたよねぇ」って言ってくれていたお人好しな夫に、今度は私がコーヒーのいろはを教わりたいと思う。
紅茶しか注がれなかったKONOもきっと喜んでる。


さて、夏休みも折り返し。
もうすぐ夫の夏休も始まる。
とは言っても、毎年1年分のお休みを夏に取ってるけど、研修が重なった今年はかなり短め。
それでも、花火やろうね!おっきなプールに行きたいね!ってこどもたちはすごくすごく楽しみにしている。
キャンプは無理そうで残念だけど、私も久しぶりにゆっくり美容院へ行かれそう。うきうき。