2015年12月28日月曜日

2015.12.28

クリスマスも過ぎて、あちこち一気にお正月モード。
学生時代はこの時期に毎年、こどもたちとスキー合宿に行くボランティアに参加してたんだけど、出発するときは駅がクリスマスで、帰ってきたときには謹賀新年になってて、あまりの差にみんなでよく笑っていた。
近年は、無事にサンタ業務が終わるとホッとして、気が緩んで風邪をひく私。仮面ライダーの変身音と、カラコロツリーのビー玉の音色が響く中、今年ももれなくマスクが手放せないよ…。
(長女のリクエストは、ちいさなおばけシリーズの本だった)



息子が今、冬季体操教室に通っている。
母から教えてもらったそのお教室は、抽選になるぐらい人気らしく、息子はキャンセル待ちしてラッキーなことに参加出来た。
行ってびっくり。そりゃ人気なわけだ。なんて贅沢なの!?ってぐらいの広くてキレイな体育館。立派な設備に、先生たちのお手本の美しさ。
パンフレットを見てみたらオリンピック選手も育成しているらしい。なるほど。
息子は自分から行きたいと言っただけあって、真剣に話を聞いて取り組み、うまく出来ると満面の笑み。いいね、いいねー!
通いたい!って言ってるけど…年間クラスも抽選なんだとか。むむむ。







今日、次女の2歳のお祝いに買ってもらったレモン、その名も『すみれもん』をすべて収穫!
玄関先に植えてあるから、お友だちや宅配便の方、いろんな方から『たくさん出来ましたね〜』とか『黄色くなってきましたね辛い』とよく声をかけてもらった。
息子がすみれもんで唐揚げを食べようよ!と提案してくれたので、これから揚げます。2時間前にキレイに拭いたばかりのガス台で…。

長女は一足先に実家へお泊まり中。
『なわとび、307回とべたよ!』と電話で興奮気味に話していた。
思いきり羽を伸ばしていることだろう。

年末のあれこれを夫とふたりでやっつけた週末。明日の最後の燃やすゴミを出したら、今年の営業は終了予定。
息子の体操最終日を見て、みんなで実家へ移動して、1年を振り返りつつ年末年始を過ごすんだ。

2015年12月24日木曜日

2015.12.15

母になり、さらに30を過ぎて、自分的にスペシャル感の薄れている誕生日。
でも、今年もまたひとつ歳を重ねて、32歳。

息子の幼稚園のクリスマス会当日だった。数日前に15日が私の誕生日だと知った息子は、『ぼくは何をプレゼントしたらいいのかわからない』と困った顔して言ってきたので、クリスマス会のおむすび役をにこにこ笑って頑張ってくれるのが一番のプレゼントだと伝えた。
そう、息子のクラスの今年の劇は、おむすびころりん。
日本昔話系ってなかなか斬新!?と最初は思ったけど、先生から保育中に読む昔話をクラスのみんなが大好きで、最後までかさじぞうと迷いつつ、おむすびころりんになったと聞き、はつらつと楽しそうに演じるこどもたちを見たら、なるほどー!となんだかすごくしっくり来た。
ぼくはぜったいおむすびがいい!とずっと言ってた息子。くしゃくしゃな笑顔で頑張ってくれて、素敵なプレゼントになったよ。ありがとう。

母が休みを取ってランチに連れて行ってくれて、
長女は学校から帰ると、ちょっと照れながら台所にやって来て、手紙と折紙で作った風車をくれた。
学校の休み時間に作ってくれたんだって。その気持ちが何より嬉しい。
ありがとう。


今年、私の誕生日は、ひとつの尊い命の命日にもなった。
葬儀にも参列させてもらったのだけれど、ご両親を前に気の利いた言葉も何もうまく言えなくて、ただ祈ることしか出来なかった。
私には何も出来ないけど、これからも毎年手を合わせて、天国の命と家族のみんなの幸せを願いたい。
つい日常に追われて、当たり前だと思ってしまう、いや特に深く考えなくなってしまう命の尊さ、こどもという奇跡。忘れちゃいけないのに。



お義母さんから貰ったドライの可愛すぎるリース。私の好み、よくわかってらっしゃる…ほんと恵まれた嫁です。

2015年12月16日水曜日

7 5 2

11月21日。
こどもたちの七五三のお参りへ。
来年、ひとりだけやるよりも3人一緒にやっちゃおう!ってことで、次女も晴れ姿。

朝から長女と息子は美容院へ行き、その間に次女は実家で着物を来て。
じぃじばぁばもみんなで神社でお参りをしてから、私たちは写真館に移動。
一息ついて、夜に再び集合してお食事会をした。
事前準備も含めて、正直忙しかったし、気苦労もあった。
でも、やっぱりきちんとやってよかった。3人の成長した後ろ姿を見て、心底そう思った。


長女、7歳7ヶ月。
褒められるたびに照れまくる姿が、なんとも長女らしくて笑った。
京都へ旅行したじぃじばぁばが買って来てくれた髪飾り。長女の雰囲気にも着物にもとてもよく合っていた。
着物は私の母の成人式の着物を、私が7歳の時に直したもの。親子で同じ着物を着たわけだけど、まんまる顔な私より長女の方がシュッとしている。ずるい。
要領悪くていいから、どうかそのまままっすぐでいてね。
賢くなんてなくていいよ、でも努力することを諦めないで。
自分にも寛容なとこには目をつぶるから、これからもみんなに寛容な優しいあなたでいてね。


息子、5歳2ヶ月。
一体どれだけ文句を言うだろうか、怒るだろうか、駄々をこねるだろうかと、みんなが心配していた息子。
それがなんと。美容院で長女を1時間待っていても、慣れない袴や草履にも、ぎゅうぎゅうに詰まったスケジュールにも、噴火することなく頑張ってくれた。
もう写真館の写真がどんな顔でもそれも記念にしようって夫と話していたけれど、「おにいちゃん、キリッとして!キリッと!」と何度も言われるぐらいニコニコ笑ってて、おかげで予想よりかなりスムーズな1日になった。
私の父が弟の七五三のときに選んだ白袴、よく似合ってたよ。
人たらしってよく言われちゃうけど、そのふにゃふにゃな笑顔が大好きよ。
いつも周りをよく見てて、いろんなことをよく覚えてて、自分の意志をしっかり持っているのがいいところ!
でも、もう少し柔軟になってもらえるとO型なお母さんは助かります。


次女、2歳1ヶ月。
とは思えない、貫禄でございました。
さすが、身長が成長曲線から出そうな人。さすが、肝のすわった第三子。
鏡を見て「かわいーねー」と喜んで、神社ではしっかり姉さん兄さんのマネをして、初めて行った写真館にはちょっと警戒しつつ、夜はもりもりごはんを食べて。
ほんと、あっぱれだよ、すーちゃん。
毎日周りのみんなから可愛がってもらっている分、同じように人に優しく、愛し愛される人になりますように。
2歳を過ぎて、絶賛いやいやシーズン真っ盛り。お手柔らかにお願いします…ほんと…。


今日、写真館で受け取って来た記念写真。
なかなか3人の性格が滲み出ているような気がする。

     

私にとっても忘れられない、華やかなハレの日。